2月12日(月)
昨日、久しぶりに敷地の奥の方へ散歩に行きました。🚶♀️
すると、奥の田んぼの上で、黒くて小さい鳥がいっぱい飛び交っていました。
「何だろう?」
と思いながらも昨日はスルー。
今日も散歩に出かけると、やっぱり昨日と同じ場所で同じ鳥がたくさん飛び交っています。
100羽は超えていそうです。
ちょっと興味がわいたので、動画にとって画像を拡大してみました。
すると、シッポの先が二つに割れているのでツバメのようです。😲
タイには私の知らない鳥がたくさんいるので、ツバメと分かると何だか親近感がわいて、しばらく見入ってしまいました。
でも、なぜあそこの田んぼだけ…?🤔
チャイさんの推測では、
「無農薬で稲を作った場所だから、バッタとかの虫がたくさんいるんじゃない?」
とのこと。
「農薬や除草剤を使わないから虫の数が増える。増えた虫をツバメが食べる。ツバメがそこで糞をしてくれれば土が元気になる。土が元気になったらお米や野菜がたくさん採れる(笑顔)」
からいいことなのだそうです。😊
午後、チャイさんが大きなお盆を持って外へ出ていきました。
しばらくして様子を見に行くと、さっきのお盆に何か入っています。
お盆の中身は…、
アリでした!😬
この時期の、大きい方の赤アリ(小さい種類の赤アリもいます)は卵を産む時期で、その卵が美味しいのだそうです。🥚
アリの巣は、木の枝に葉っぱで作られています。
最初チャイさんは、棒でアリの巣をつついて、お盆で落ちてくる卵を受け止めていました。
が、それだと卵と一緒にアリも落ちてきて、そのアリがチャイさんの腕や体に上って来て噛みつくので、途中から秘密兵器(?)を作って使っていました。
遠距離戦のため、チャイさんはアリからの攻撃を受けなくなりました!
一方お盆に落ちたアリは、一緒に落ちたアリの卵を外へ運び出そうと必死です。
でもチャイさんもアリの卵を食べたいのでアリとチャイさんの攻防戦です。⚔️
チャイさんはお盆に米粉を振りまきました。
すると、米粉で足が滑ってアリたちはお盆の外へ出られません。
「アリが外へ出られないのはいいけど、卵とアリをどうやって分けるの」
と思っていると、
「アリも一緒に食べる」
そうです。😳
「アリ」と「この時期にだけ食べられるアリの卵」と「この時期にだけ食べられる木の若芽」。
この三つが揃えば美味しいスープが作れるのだとか…。🙄
私用に辛くないスープも作ってくれたので恐る恐る味見をしました。
アリの卵はほんのり甘くてクリーミー、アリはちょっと酸味がある…。
「うん、悪くはない。でも、『美味しいか?』と問われると…、ビミョー…。😂」
今日は、私がタンクに水を汲み上げました(と言っても、コンセントにプラグを差し込んだだけですが…)。
満タンになったのでプラグを抜き、しばらくしたとき、突然「ドーン!!!」という音が響き渡りました。
嫌な予感…。😨
「もしかして⁉」と裏山を見に行くと、さっき満タンにした2,000リットルのタンクがひっくり返っています。😱
「あらま~!」と、裏山に上ると、タンクの下にあったコンクリート管が壊れ、タンクも倒れて壊れていました。
タンクに比べてコンクリート管の方が小さかったので、ずっと気にはしていましたが…。
タンクの所に誰もいなくて本当によかったです。
音を聞いて、お向かいの親戚の叔母さんとその息子さん(チャイさんの従弟のコイ君)も心配して様子を見に来てくれました。
が、けが人がいなかったので「よかった良かった」と帰っていきました。
とりあえず、今晩から明日の朝までの水はあるけど…、
『どうするチャイさん⁈』(笑)
本日のジョー
タンクが倒れた音にビックリしたのはジョーも同じでした。
今までダラ~ッと寝ていたのに、
急に立ち上がって警戒している様子です。
私たちが裏山に上ると、しばらくしてジョーも上ってきました。
でも、ジョーは、私もタンクもチャイさんも通り過ぎ…、様子を見に来たチャイさんの従弟に「遊んで♡」アピールをしたのでした。
ジョー!今はシッポ振ってる場合じゃないんだってばぁ…。
コメント