2023年10月その7
家の外もカッコよくしなきゃです🥹
アイが、庭先に置いてあった砂利をどかしたり、庭先の草を刈ったりしました。
おやおや、何やら始めました🧐
その後、端材で通路を作るための仕切りを作り、その間に砂利を敷いて、玄関までのアプローチ(?)を作りました。
そしてそして
ジャーーン!!!
チャイさんが仕上げをして、次の日に完成しました。ヾ(*´∀`*)ノ
これなら雨で地面がぬかるんでいても、田んぼの方まで安心して行けそうです。😊
快適なグッズが出来上がりました😆
暑かったので、アイがミキサーで氷を砕いてかき氷を作りました。🍧
かき氷のシロップをかけて、ナタデココも入れてあります。
暑~いタイでは甘くて冷たいものがとっても体に沁みます🥹
ナタデココは、お店で買った袋入りのものです。
私が作ると、面倒くさいので氷とシロップだけで完成ですが、アイは食べることが好きなので、そういうところにはこだわります。😂
その時は、チャイさんが実家からオープンカー(耕運機に荷台を付けたものをうちではオープンカーと呼んでいます😂)を持ってきていたので、作業で疲れた時には、その荷台で休憩することができました。
外の木陰で座って休憩できるのはホントに気持ちがいいです~。😌
でも、その2~3日後、チャイさんがそのオープンカーを実家に戻してきてしまいました。
なので、外で休憩する場所がなくなってしまいました…。😱
というわけで、チャイさんとアイで休憩棚を作ることになりました。
まず、細い丸木で土台の枠組みを作ります。
チャイさんに日曜大工のイロハを叩き込まれていくアイ🥹😆
チャイさんは、メジャー等を使って作ってはいますが、私から見ると「いとも簡単そうに適当に」作っているように見えます。😅😂
でも、ちゃんとそれなりの物ができるので不思議です…。😳
次の日、チャイさんが実家から竹を何本か採ってきました。
その竹を割ったり、節を取ったりした後、
その竹を火で炙って、
後はチャイさんが一本ずつ釘で打っていって、
出来上がり!
これがあれば、いつでも外で休憩ができます。😆
家の中よりも外の方が涼しくて気持ちがいいので、その棚ができてからは、お昼ご飯は毎日のようにピクニック気分でそこで食べています。🍱
棚作りの合間に、チャイさんが竹で菜箸と串を作ってくれました。
タイでは、食事の時にアルミ製のレンゲを使うため、頭からすっかり抜け落ちていましたが、こちらへ引っ越してきたときに「菜箸がない!」ことに気づきました。
他にも、サツマイモが蒸さったかどうか確認しようとしたときに「竹串がない!」
私が
「買ってこなきゃ」と言ったところ、
チャイさんが
「箸も竹串も買う物かい?」と…。
いかにも
「わざわざお金を出して買うほどのものでもないだろう。うちには竹がいっぱいあるんだから。」と言いたそう…。
と思っていたら、菜箸も竹串も事もなげに作ってくれました。😯😅
菜箸⇧
竹串⇩
どうもありがとうです。
またまた穴掘り、、
トイレの排水用の穴がいっぱいになるのが予想外に早く、もう一つ穴を掘ることになりました。👷
チャイさんとアイで協力しながら掘っていきます。
まだ雨季の最中なので、粘土土ながらも、まだ掘りやすい方でした。
直径1mくらい、深さはアイがスッポリ入りきるくらい(約160cm)掘りました。
この時もやっぱり、柱の穴を掘った時のように長芋掘りに使うような細長いスコップと土集め用のココナッツスコップを使いました。
深さ160cmなので、チャイさんとアイが掘る役を交代するときに、チャイさんも穴から出るのが大変そうでした。
私だったら、ロープか何かで引き上げてもらわないと無理でしょう。😅
でも、アイは、「ジャッキーチェンになったつもり(?)」で壁のぼりをして出てきた後、ポーズを取っていました。
ちょっとナルシストかもしれません。😆🤣
その後、コンクリートの筒を4つ入れました。
大きくて重いので、穴に木を渡して支えにしたり、木の枝とコンクリート筒にロープをかけたりして、それらを巧みに操ってゆっくりと入れていきました。
コンクリート筒を4つ入れ終わると、筒にふたをしてその周りを砂利で埋めました。
横の隙間を全て砂利で埋めました
これで完成です。🙋♂️
これでまた、安心してトイレを使えます。
またまた「どうもありがとう」です。🙇♂️
コメント