シャワールームを作り始めました!

家づくり
家づくり

2023年9月その2

アイが来てまたまた作業が捗ってきました\( ‘ω’)/

そうこうしているうちにアイがタイに来ました。

フランスでの学生ビザが切れたので、仕事が決まるまでの間、タイでチャイさんの弟子として(?)過ごすことになりました。🤭

またまた2馬力です❣分担しながら作業をしていけます。🙌

チャイさんは、ブロックでシャワー室の壁づくりに取り掛かりました。

素人の私は「ブロックを単純に並べていくだけだから、すぐに終わる」と思っていましたが、その考えは甘かった…。😓

まず、一番下のブロックをまっすぐに並べるのに一番神経を使うそうで、チャイさんは、いろいろな角度から何度もレーザー水平器の緑色の光線とブロックの位置や高さなどを確認しながら慎重に並べていました。

その後、ブロックの2段目以降も、チャイさんはレーザー水平器を使いながら同じように慎重に作業していました。
「ブロックを積むだけだと思っていたのにこんなに慎重さが求められる作業だったなんて!(;゚Д゚)」

 

そして、ブロックの3段目4段目と進んでいくと、やっとここで、タイのブロックの鉄芯の入れ方が分かりました。

タイでは、ブロックとブロックの間の凹み部分(ブロックを2つ横に並べると、へこんでいる部分が合わさって筒状になります。これは日本のブロックと一緒です)に鉄芯を入れ、その周りにモルタルを埋め込んで固めるのだそうです。🤔

 

確かに、ブロックに開いてる穴自体は貫通していませんが、ブロックの横の凹み部分は上から下までつながっています。

ロックのつなぎ目に鉄芯を入れるのも強度的にどうなのかちょっと疑問が残りますが、とりあえず謎が解けてスッキリしました。😆

 

一方、アイはその間、外で排水管を通すための穴を掘っていました。⛏️

チャイさんの土地は、ほとんどが粘土土です。硬くて重いので結構な力仕事です。💪

 

掘り終わるまでにアイ一人で2日間かかりました。

蒸し暑い中、アイが文句ひとつ言わず穴を掘り続けている姿を見て「アイも大人になったなぁ」と感じる私でした。
親バカかもしれませんが…。😳

 

イは、その作業が終わると、次は砂をふるいにかけて「目の細かい砂」と「目の粗い砂」を分ける作業をしました。

でもうちには砂用のふるいなんてありません。

なので、隙間時間にチャイさんが目の細かい網に木で枠を付けてお手製のふるいを作り、アイはそれを使いました。

これも結構地味で気長な作業でしたが、アイはちゃんと最後までせっせと砂をふるいにかけていました。

 

ここで分けた「目の細かい砂」は、セメントに混ぜてモルタルを作り、シャワー室のブロック壁の上から塗るのに使います。

 

シャワー室のブロック壁の上から塗るモルタルは、チャイさんとアイの二人で塗っていきました。

主に、アイがセメントと砂と水を混ぜる(モルタルを作る)役、チャイさんがそれを塗る役でしたが、時々アイもモルタルを塗らせてもらっていました。

チャイさんに「下手くそだなぁ」などといじられながらも、二人で楽しそうに塗っていました。😊

私には「男同士の親子の団欒(?)のひと時」のように見えました。🤭😂

そして、壁全面にモルタルを塗り終わると、長い棒のようなものを使って、表面ができるだけ滑らかで平らになるように、ならしていました。

何だか、だんだん壁らしくなってきました~。ヾ(≧▽≦*)o

コメント

タイトルとURLをコピーしました