ソンクラーンの儀式

タイの田舎生活
タイの田舎生活

4月14日(日)

納屋づくりは、桁の続きの作業をしました。

でも、途中で釘が足りなくなってしまったので、桁の端をロープで柱に固定し、今日の作業は終了です。🫡

 

夕方、チャイさんのお父さんを連れて、チャイさんのお父さんの兄弟の家に行きました。

今はソンクラーンの期間なので、水かけの儀式(?)をするのだそうです。🤔

バンコクなどの街では、水鉄砲などで水を掛け合うのが有名ですが、今日親戚の家でやるのは、昔ながらの儀式です。

仏像、花、白い糸などを準備し、夕方5時ごろ、仏像の横に年長者が並んで座りました。

年長者が座っている一番左に仏像が2体並べてあります。

皆でお経を唱えた後、若者が年長者の手足に優しく水を掛けて「お清め」をします。

中には年長者の体に水を掛ける人もいるので、年長者は皆「びしょ濡れ」です。😅

でも、今が一番暑い季節なので問題ないそうです。

それが終わると、今度は年長者が若者の手首に白い糸を巻いてお返し(?)をして、儀式はおしまいです。

親戚の中には、小さい男の子が二人(おそらく兄弟)いましたが、彼らは水の入ったタンクを背負うタイプの水鉄砲を持っていました。

そして、そのうちの一人が、儀式の最中に、背後から自分の父親と思われる男性を狙い撃ちしていました。😂

でも、堅苦しい儀式ではないので「マイペンライ(気にしない)」みたいです(笑)。

 

本日のジョー

暑がっているジョーのために、チャイさんが冷蔵庫の冷たい水をあげました。

ジョーが喜んでその水を飲んでいると、頭に水が…。😳

「水かけ祭り」の本番(「先取り水かけ祭り」は、11日のお風呂場シャワーでした)体験をしたジョーなのでした(笑)。

 

4月15日(月)

今朝、扇風機が壊れました。

日本で使っていた扇風機は、古くてちょっと動きがぎごちなくなっても、ちゃんと動いていたので、タイで、買ってから1年半しかたたない扇風機が壊れることは想定外でした。

最初、「ガタッ」という音がしましたが、何の音か分からずにそのままにしていたら、数秒後、「ガガガガッ」という音が!慌ててチャイさんが扇風機を止めると、3枚の羽のうち、2枚が根元から割れていました。

「えっ?どうやったら羽が割れるの???…」

チャイさんは、

「扇風機の首を上下させるときに、時々変な音がしてたから負荷がかかったのかなぁ…」

と言っています…。

でも、扇風機の首の所や羽を囲う網などは何ともないんですけど…。「???(😂)」

 

朝食を済ませると、チャイさんが「旅に出る」と言って、家から出ていきました。

お水、ビニール袋、タバコ、ライターなどの一式を持って…。

今日は、2番目の土地の周りを探索するそうです。12時過ぎに帰ってきましたが、今日の収穫は中ぐらいのハチミツが3つでした。🐝🍯

でも、そのうちの一つが、

「ハチミツがついた枝を採るときに、それが隣の竹にこすれて、ハチミツが少し落ちた😢」

とちょっと残念そうでした。

その後、従弟のポン君(お正月で帰省中)が「(チャイさんの)池の魚を捕りたい」と言いにきたので、チャイさんもちょっと様子を見に行ったり、別の親戚が「引っ越しするかも」ということで、一緒にその家を見に行ったりで、結局お昼ご飯を食べたのは15時半を過ぎてしまうくらい、今日は大忙し(?)でした…。😅

 

本日のジョー

一昨日来てくれたネンちゃんとルム君が、今日も用事があって、家へ来てくれました。

そして、今日はジョーのおやつも用意してきてくれたので、ジョーは大喜びでした~(笑)。

嬉しすぎてお座りする前に”お手”をしてしまうジョー😓

ちゃんとお行儀よく食べましょうね😂

コメント

タイトルとURLをコピーしました